2021年度恵奈の里次米抜穂祭は中止です
春に植えた「恵奈の次米」(献上米)が、収穫の時を待っています。恵奈のお米は1342年前(677年)初期の大嘗祭に使用されたと伝わっています。
抜き穂祭では歌って踊って収穫を祝います。五平餅や栗ごはんの販売のほか、どぉ~んと100臼の大餅投げも。
みのじのみのり祭では、収穫した次米を郡の長官に献納するシーンを再現した献納行列を、そして10月上旬には、奈良・明日香へ献納に参ります。
ご案内資料
開催日 |
2021年9月 開催中止
|
会場 | 長島町正家斎田(円通寺前) |
URL | http://ena-sukimai.com/ |
最寄り駅 |
JR「恵那駅」・明知鉄道「恵那駅」 より徒歩で約25分、車で約10分
|
車利用での アクセス方法 |
中央自動車道「恵那IC」より約10分 |
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 恵奈の里 次米みのりまつり実行委員会 |
TEL | 0573-26-2111(恵那市観光交流課) |