重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区
平成10年4月、岩村町の岩村本通りは商家の町並みとして、岐阜県で3番目、全国では48番目に国(文化庁)の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
岩村は江戸時代に東濃地方の政治・経済・文化の中心として栄えた城下町で、保存地区は城下町の町家地区として形成された町の形態と近代の発展課程を伝える町家群が周辺の環境と一体となった東濃地方の商家町として、特色ある歴史的景観を良好に伝えています 。平成15年には、読売新聞主催の「遊歩百選」にも「城址と古い町並み」が選ばれました。(延べ面積:約14.6ha)
重伝建地区の商家の町並みには、岩村町のほかに岐阜県高山市三町、滋賀県近江八幡市八幡、岡山県倉敷市倉敷川畔などがあります。
重要伝統的建造物群保存地区とは
昭和50年の文化財保護法の改正により「伝統的建造物群保存地区」の制度が定められました。国(文化庁)が特に歴史的・文化的に価値の高いと認めた集落・町並みを「重要伝統的建造物群保存地区」として選定し、市町村に対して保存事業への財政的援助等を行い、その保存整備が進められている地区を指します。全国で50程の地区が重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
城下町の特色
近世以来の商業活動の中心として栄えた商家の町並み、として選定されています。往時の繁栄を示すかのように重厚な塗屋造の主屋や土蔵が建ち、規模を誇るかのように大きな柱や梁組を見せた町屋が建ち並びます。一般公開されている木村邸、土佐屋をはじめ旧家が多くあります。高札場やなまこ壁、めずらしい家屋としては藩政時代に火縄銃や槍の製造をしていた一部土蔵造りの鉄砲鍛冶なども現存。
◆お願い◆
重要伝統的建造物群保存地区は、未来に受け継ぐ大切な財産です。くわえタバコ ・ タバコのポイ捨ては、お止め下さい。
住所 | 岩村町本町2丁目および本町3丁目全域 本町1丁目・本町4丁目・本町5丁目・柳町 西町1丁目・西町2丁目・朝日町・新町1丁目・新町2丁目の各一部 |
TEL | 0573-43-3231((一社)恵那市観光協会岩村支部) |
車利用での アクセス方法 |
中央自動車道「恵那IC」より、国道257号線で約20分。岩村振興事務所駐車場より徒歩5分 |
お役立ち情報
- 人気観光スポット
- ロケ地
- フォトスポット
- デートスポット